熱田神宮の近くにある「熱田味噌拉麺ぶりゆ」のラーメンはもう食べましたか?
ファンが多くて人気ですよね。
でも、ラーメンは原材料に何が使われているかわからないし、味も濃くて体にやさしいイメージはないですよね。
せっかくラーメンを食べるなら、作り手のこだわりやおいしさを知りたくないですか?
そこで今回は、熱田味噌拉麺ぶりゆのラーメンはおいしいのか?
さらに、味も良く話題性のあるラーメンを提供し続ける「ぶのつくラーメン屋」を徹底解説します!
「ラーメン屋のシステムがわからず入りにくい!」「ぶのつくラーメン屋が気になる!」そんな方も必見です!
この記事はこんな人におすすめ! |
---|
✔熱田神宮の近くにあるおいしいラーメンを知りたい |
✔熱田味噌拉麺ぶりゆのこだわりを知りたい |
✔ぶのつくラーメン屋について知りたい |
熱田神宮近くの熱田味噌拉麺ぶりゆのラーメンはおいしい?
最近なにかと話題の名鉄神宮前駅、熱田神宮の近くにある「熱田味噌拉麺ぶりゆ」のラーメンはおいしいのでしょうか?
人気ラーメン店、熱田味噌拉麺ぶりゆのこだわりについて解説します。
熱田味噌拉麺ぶりゆのこだわり
熱田味噌拉麺ぶりゆのラーメンへのこだわりについて解説します。
店名にも使われている看板メニューのみそラーメンは、化学調味料を使っていない自家製味噌を使用しています。
名古屋コーチンの丸鶏を煮出した濃厚白湯スープで合わせたみそラーメンは罪悪感なく心もお口も後味抜群!
しおらーめんは、平子にぼし、こんぶなど数種類の魚介類を非加熱でうま味を抽出した動物性素材不使用のスープです。
クリアでやさしい味わいは、心も体もほっと安らぎます。
さらに、店内の飲料水や調理に使用する水は、ライフクリーン社製水質改善活性浄化装置で非イオン化水に変換されています。
雑味の少ない素材のうま味を引き立てる非イオン化水だから、安全性の観点からも安心して食べられるラーメンです。
熱田味噌拉麺ぶりゆは原材料にこだわりが感じられ、子どもにも安心して食べさせられます。
しかし、やはりラーメン店は回転率が命。
自席で静かに1人で1杯食べられるようになったら、デビューするのがおすすめです!
「ぶのつくラーメン屋」を徹底解説!
愛知県で成長を続ける「ぶのつくラーメン屋」を徹底解説します。
「ぶのつくラーメン屋」は、店舗作りから券売機のボタンまで何でもDIYしてしまうオーナー兼製麵師の山本さんと、見たことのないメニューを次々生み出すスーパーアイデアマンの三島店長を中心とした勢いのあるラーメングループです。
ラーメンへのこだわり、グループ店の特色や山本さんの日常が垣間見える公式Instagramは「ぶのつくラーメン屋」の最新情報がチェックできます。
各店舗公式SNSはコチラ!
鶏番長 | なし | なし |
---|---|---|
拉麺ぶらい | 拉麺ぶらい公式 | 拉麺ぶらいメニュー公式 |
RAMENぶろす | RAMENぶろす公式 | RAMENぶろすメニュー公式 |
熱田味噌拉麺ぶりゆ | 熱田味噌拉麺ぶりゆ公式 | 熱田味噌拉麺ぶりゆメニュー公式 |
気まぐれラーメン屋 鶏番長(緑区桶狭間)
気まぐれラーメン屋 鶏番長は、2014年11月1日名古屋市緑区パチンコ屋店内2階にオープンしました。
ぶのつくラーメン店の1番の古参店舗です。
元々は鶏豚骨ラーメンでしたが、2023年からメニューが一新され中華そばをメインにラインナップされています。
パチンコ店なので少し入りにくさはありますが、駐車場は広く駐車しやすいです。
正面入り口からの入店が2階にある店舗までスムーズに行けます。
全店共通の燻製味玉は、めちゃめちゃおいしいのでトッピングをおすすめします!
店内にはたくさんのコミックス、オリジナリティ溢れる歴代限定麺のPOPが貼られていますよ。
山本さんと大黒柱の三島店長のセンスが感じられます。
ぶのつくラーメン屋を巡る方は、ぶのつかない「鶏番長」もお忘れなく!
【気まぐれラーメン屋 鶏番長】
住所:名古屋市緑区桶狭間神明1662(パチンコ玉越店舗内)
電話:052-693-8740
定休日:なし
営業時間:11:30~14:00(昼営業のみ)
公共交通機関:市営バス郷前 降車徒歩2分
拉麺ぶらい(緑区鹿山)
拉麺ぶらいは、2019年6月13日名古屋市緑区にオープンしました。
レギュラーメニューの「熟成黒醤油」は、名古屋コーチンの出汁に木桶で天然醸造されたこだわりの原材料から作られた醤油を使用したタレを使っています。
「淡麗金塩」は、名古屋コーチンの出汁に国産天日干し塩、牡蠣やどんこのうまみが濃縮された塩ダレを合わせています。
北海道産小麦「春よ恋」を100%使用した自家製麺です。
素材へのこだわりは味はもちろんのこと、体にもやさしいラーメンです。
毎月第1水曜日は拉麺ぶらいの定休日を利用した、別店舗「新潟老麺あばり」の営業日です。
新潟県燕市発祥の特長的な極太麺は、金物産業が盛んな燕市の金物職人への出前で「麺が伸びないように」という配慮から生まれたとされています。
また、たっぷりの背脂はスープが冷めないようにする役割もあります。
やさしさで出来たラーメンですね!
毎月第4金曜日は店長タツさんがプロデュースする、別店舗「タツ郎」の営業日です。
次郎系のガッツリ系なので、ぜひニンニクありで食べて下さい!
【拉麺ぶらい】
住所:名古屋市緑区鹿山3丁目1
電話:なし
定休日:火曜・水曜(第1水曜は新潟老麺あばり営業日)
営業時間:11:30~14:00/18:00~21:00
公共交通機関:名鉄バス鹿山 降車徒歩1分、市営バス鹿山 降車徒歩2分
特記:毎週第1水曜は新潟老麺あばり(通常メニューなし)
毎週第4金曜はタツ郎(通常メニューなし)
RAMENぶろす(大府市共和)
RAMENぶろすは、2021年7月12日大府市共和にオープンしました。
看板メニューの牛醤油SOBA、貝塩SOBA、ビャンビャン麺などがあります。
牛醤油SOBAは、飛騨牛のうまみと深みのある小豆島の醤油がマッチしておいしいです。
皮が大きめなワンタントッピングをしていますよ。
貝塩SOBAは、貝のうまみが濃縮されたキリッとしたスープです。
平打ち麺がスープとよく合います。
ビャンビャン麺は麺幅が50㎜もあるモチモチ食感の麺です。
パクチーが香るオリエンタルな味付けは、クセになりますよ。
▼ちなみに、名古屋コーチンの丸鶏出汁に飛騨牛のうま味がつまった牛醤油SOBAは、なんとスーパーで購入することができます!オープン価格ですが、確か税込み500円前後だったような…曖昧ですみません!
なかなか店舗へ行けない方におすすめです。
駐車場は広く、店舗もおしゃれなので女性ひとりでも入りやすいです。
さらに待ち時間を少しでも快適に過ごせるようにと、ウォーターサーバーと日傘、夏場は上からミストが噴射されます。
お店のやさしさを感じますね。
また、毎月第3水曜日はRAMENぶろすの定休日を利用した「土鍋ごはんと徳島らぁめん まんなかにきみがいる」の営業日です。
甘辛い豚骨醤油の茶系徳島ラーメンのまんなかに、キレイな黄身がのったラーメンです。
土鍋で炊いたごはんは格別!ラーメンと一緒にオリジナルの食べ方で楽しんで下さい。
【RAMENぶろす】
住所:大府市共栄町8丁目11-10
電話:なし
定休日:水曜・木曜(第3水曜は土鍋ごはんと徳島らぁめん まんなかにきみがいる営業日)
営業時間:11:30~14:00/18:00~21:00
公共交通機関:JR共和駅 徒歩10分
特記:毎週第3水曜は土鍋ごはんと徳島らぁめん まんなかにきみがいる(通常メニューなし)
熱田味噌拉麺ぶりゆ(熱田区神宮)
熱田味噌拉麺ぶりゆは、2023年1月21日名古屋市熱田区にオープンしました。
先に紹介したみそらーめんを中心に、しおらーめんや趣向をこらした限定麺などがあります。
拉麺ぶろすのビャンビャン麺はオリエンタルですが、熱田味噌拉麺ぶりゆのビャンビャン麺はイタリアンです!
トマトの酸味と甘み、ラザニアを食べているような感覚です。
熱田味噌拉麺ぶりゆは、ぶのつくラーメン屋で唯一発券機での順番待ちスタイルです。
到着後入り口前の発券機で、人数を入力し発券ボタンを押します。
発券された番号券には受付番号とQRコードが記載されており、QRコードを読み取ると現在の待ち状況が確認できます。
さらに、案内時間が近づくと店舗から呼び出しが表示されます。
好きな場所で待ち時間を過ごすことができますよ!
待ち時間は、神宮前駅周辺のあつたnagAyaや熱田神宮を散策するのもいいですね!
【熱田味噌拉麺ぶりゆ】
住所:名古屋市熱田区神宮3丁目5-6
電話:なし
定休日:水曜・木曜
営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00(金曜・土曜のみ夜営業あり)
公共交通機関:名鉄神宮前駅 徒歩1分
特記:日曜~火曜は昼営業のみ、金曜・土曜は昼+夜営業あり
【新店舗予定】BUKOTSU(中区大須)
2025年初頭、中区大須に豚骨系店舗がオープン予定。
オーナーの山本さんは当初、春日井市で「とんこつらーめんひかり(春日井)」を営んでいましたが、2016年6月25日に閉店。
新店舗はその味を継承しているのか?!もしくは全く違う味で楽しませてくれるのか!
詳細が発表され次第、更新します!
めちゃめちゃ楽しみです!
まとめ
今回は、熱田味噌拉麺ぶりゆのラーメンのおいしさ、エンターテイメント要素のあるラーメンを提供し続ける「ぶのつくラーメン屋」を徹底解説しました!
熱田味噌拉麺ぶりゆのラーメンはこだわりの原材料と調理方法で作られたおいしいラーメンでした。
ぶのつくラーメン屋グループは素材・製法にこだわりをもち、ブラッシュアップをかかさないおいしくておもしろいラーメン店です。
そしてなにより、ご本人たちが楽しんでラーメンを創っている姿に好感がもてます。
新店舗情報が展開されましたら更新しますのでお待ちください。